はなの海外大冒険!

海外生活で体験したことや考えたことを綴るブログ♬フィジー留学、オーストラリアでのワーホリ経験を経て、セブのゲストハウスで管理人をしながらブログを書いていましたが、家庭の事情で急遽日本に帰国。これからは海外で学んだことをもとに、日本で考えたことを書いていきます。

日本文化を世界へ!青空の下で、フィリピン人と習字に挑戦!

今朝は、友人に頼まれた「靴洗い」のバイトをしていました、はなです😊

お小遣い100ペソもらえるので、これでカレンデリア(ローカル食堂)の食事2食分タダ!

ラッキー!

(日本円で200円ちょっとじゃん!いいの?

とか言うのはやめてくださいね。ここはフィリピンです。)

 

なぜ友人の靴が汚れたのか…

それは、昨日、習字の筆を落としてしまったから。

靴を汚した本人であり、今回のイベントの主催者はこの人。

 

筆文字アーティストの”そうまくん”が主催しています。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103438j:image

先日のブログでもお伝えしました、筆文字アーティストのそうまくん☺️

彼の活躍ぶりはこちらのブログから。

www.hana-wakuwaku.info

彼が主体となって、月一回フィリピン人に習字を教える教室を開催しているようです。

 

ありがたいことに、強力な助っ人が2人もいます!

このイベントに欠かせない強力な助っ人というのが、

”書道師範”という資格を持った方。

ここはフィリピンセブ。

日本以外の地で、そうまくんを助けてくれる方が2人もおられます😄

 

何かをやりたいと思ったときに、その道のプロが現れる。

引き寄せの法則」とはこのことですね🔥

 

まずは、師範の先生のお手本から!

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103448j:image

すずりの代わりに、プラスチックのコップ。

文鎮の代わりに、石ころ。

習字紙の代わりに、コピー用紙。

こんな状況でも、完璧な字を書いているのは書道師範のめぐみさん。

完璧すぎて、目からハートが飛び出そうでした😍

 

この日に練習した文字は「永」という字。

この一文字に

てん、はね、はらい、など書道に必要な要素がいくつも含まれているので、

練習に最適だそうです。

小学5年で書道をやめた(5級くらい?)私も久しぶりに筆をにぎってみました。

筆で文字を書くというのは難しいですが楽しいですね。

一枚じゃ物足りずもっと書きたかったのですが、

今回はフィリピン人のための習字教室なのでやめておきました。

 

まずは、ボールペンで練習

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103500j:image

筆の数に制限があることもあり、始めはボールペン字を練習しました。

この彼、なかなかバランスよく書けていますね。

師範の先生の他にも日本人が数人いるので、彼らに教えてもらっていたみたいです。

 

いよいよ、筆をもって習字に挑戦!

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103528j:image

筆を持つのって、ちょっと緊張感がありますよね。

それは、フィリピン人も同じみたいです。

どこに一画目を書くのか筆をぶらぶらさせているうちに、墨がぼとっと落ちてしまうハプニングもありましたが、

楽しんで書いていたようです。

 

書いた字を何度もなぞって綺麗な形に整える。

日本の習字教室ではNGですが、ここはフィリピンなので多めにみることにしました。

 

 彼女の「永」、すごく上手!! 

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103551j:image

はらいも、はねも、完璧です。

これだけいい字が書ければ、展示会も開そうですね。

たくさん字を書いて、みなさん満足そうでした。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103539j:image

 

まとめ:もっとインタビューすればよかったなー

f:id:kaigaiwakuwaku:20170731103605j:image

フィリピン人がどうして習字教室に通いたいと思ったのか、

習字のどういう点が彼らをわくわくさせるのか、

聞きたかったけど、途中で私が早退したのもあり、あまりじっくりと聞くことができませんでした😅

そこが、今回の私の反省ポイント。

最近英語を話していないのも、私の反省ポイント💦

次は、もっと「習字」に対するフィリピン人の思いを聞いてみたい。

月1回開催ですが、次のチャンスがあれば頑張っていろいろ聞きたいと思います☺️🇵🇭