はなの海外大冒険!

海外生活で体験したことや考えたことを綴るブログ♬フィジー留学、オーストラリアでのワーホリ経験を経て、セブのゲストハウスで管理人をしながらブログを書いていましたが、家庭の事情で急遽日本に帰国。これからは海外で学んだことをもとに、日本で考えたことを書いていきます。

ヨガ教室のイベント、日帰りアイランドホッピングに行ってきました!😊

日焼けして背中が痛い、はなです😄

先週の旅行で海に行ったにもかかわらず、また海に行ってきました!😄

 

今回は、ヨガ教室のイベントである、日帰りアイランドホッピングへ参加しました!☺️

 

海の綺麗さはもちろん、

フィリピン人と一緒に味わったお料理の数々もご紹介します☆

 

マクタンから出発

朝、セブから1時間くらいの「マクタン」から出発。

天気がよくて本当によかったです。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091030j:image

 1時間弱進むと、こんな綺麗な海の見える場所に到着!

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091056j:image

 水が透き通っていました😍

これで魚がいれば最高!!となるのですが、

ここでは魚は見られず…

人が多すぎて逃げてしまったのかもしれません。

シュノーケルしたあとは、お腹がすいたので、

ちょっとつまみ食いタイム。

 

参加者のフィリピン人に混じって、フィリピンフードを食べてみる

一つ目の食べ物は「バナナ」

でもこれはただのバナナではありません。

さつまいものような風味と食感の、

「野菜的バナナ」です。

現地の人は炊飯器で蒸したりして食べるのだとか。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091135j:image

もちろんこのままでも美味しいのですが、

写真のように、「ちりめんじゃこの塩漬け 」??みたいなものと一緒に食べると、

甘さと辛さがマッチしておいしいとのこと。

(私はバナナ単体のほうが好きかな)

 

二つ目の食べ物は「もち」

もちというワードでくくっていいのか不明ですが。

笹の葉に包まれた、もち米のお菓子のようなものです。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091200j:image

 日本にもこんなお茶菓子がありますよね。

これは、日本のものに加えて、不思議な香辛料が入っていました。

好みが別れるかもしれません。

 

三つ目は、細かく刻んだ果物

と思いきや、

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091230j:image

 これを飲み物タンクの中に入れて、

手作り「サングリア」を作りました!!!

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091253j:image

 この中には、

赤ワイン、

ファンタオレンジ

オレンジジュース

果物(りんご、パイナップル、オレンジ)

が入っています。

氷でキンキンに冷えていて、とても美味しかったです。

 

そしてメインのお料理がこちら。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091419j:image

 豚肉を切って小さく切ったものと、

魚😁

船の端っこで焼いていたので、暖かいまま食べられました。

そして、お皿の周りにある笹の葉に包んである三角形、分かりますか?

この中にご飯が入っています。

(固すぎて個人的にはそんなに好きではありませんが)

これと、ソース(醤油とお酢を混ぜたようなもの)や、

野菜サラダ(ナス、きゅうり、トマト、生姜に、お酢と塩を混ぜたもの)を

一緒に食べると、豚肉の脂身が軽減して、ヘルシーな味になります。

これぞ、「フィリピンの味!」

 

ランチのあとは、次の島をめざす

食事のあとは、2箇所目のスポットへ移動。

次の海は、先ほどの場所より深いので、暗いように見えますが、

魚はたくさんいました。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091320j:image

 遠くまで泳いでシュノーケルすると、

巨大なサンゴ礁や色とりどりの魚がみられました。

一緒にいた日本人が、

「ダイビングする必要ないね」と一言。

泳ぎに自信がない私も、

シュノーケルと救命ベストのおかげでスイスイと遠くまで行けました。

最後は、島にかかる虹まで見られて大満足。

f:id:kaigaiwakuwaku:20170612091349j:image

感想

今回はヨガ教室のイベントに参加しました。

現地のイベントに参加するメリットは、

1.現地価格で楽しめる。

2.現地の人の好みを知れる。(特に食べ物)

3.現地の人と知り合える。

ことだと思います。

 

このツアーの参加費は500ペソでした。

おそらく、日本人経営の会社で申し込んだら3倍以上かかるでしょう。

また、フィリピン人と一緒に手作りの食べ物を食べるのは、

レストランで食べるのとは雰囲気が違って楽しかったです。

 

またチャンスがあれば参加したいと思います。

そのためにもちゃんとヨガに通わなければ!

 

私がヨガに通っている様子はこちらのブログでどうぞ。

http://blog.hatena.ne.jp/kaigaiwakuwaku/kaigai-cebu-australia.hatenadiary.jp/edit?entry=10328749687251756862

 

私が通っているITパークのヨガスタジオはこちら。

https://www.facebook.com/YogaCebuITPark/

 

私は、このスタジオから徒歩5分くらいにある、

セブの日本人宿 シェアハウス&ゲストハウス Caravanに住み込んで管理人をしています。